狭衣物語 文の空間

言語空間の多様性に迫る〈文〉人物たちの空間 歌と物語が作る空間 異本の空間 物語が語る空間 背後にある時代・文化の空間


寄稿論文
 
『狭衣物語』◆神田龍身/『源氏物語歌合』の特質◆渡邉裕美子/『風に紅葉』における〈精進落とし〉の記事をめぐっての断章◆大倉比呂志
I『狭衣物語』の〈文〉
京師三条邸という空白◆井上眞弓/『狭衣物語』の「ふところ」◆高橋裕樹/飛鳥井女君物語の〈文目〉をなす脇役たち◆千野裕子/『狭衣物語』の堀川大殿と嵯峨院◆勝亦志織/〈あや〉なき物語を支える〈文〉としての〈歌物語的方法〉◆萩野敦子
Ⅱ『狭衣物語』の〈文〉を支える和歌・歌ことば女
君の詠歌をめぐって◆乾 澄子/狭衣の〈恋の煙〉◆井上新子/飛鳥井の女君「渡らなむ水増さりなば」をめぐって◆三村友希/『狭衣物語』飛鳥井遺詠の異文表現◆野村倫子/「虫の声々、野もせの心地」の遠景◆須藤 圭
『浜松』『寝覚』『とりかえばや』の〈文〉
『浜松中納言物語』恋の文模様◆鈴木泰恵/『夜の寝覚』における前斎宮の役割◆本橋裕美/『とりかへばや』の女君・宰相中将と宇治の若者◆伊達 舞/『とりかへばや』の宰相中将の恋◆片山ふゆき


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*